行ってきました。デッキは初心に返って(?)メインにリターンを入れたドレッジ。炎の嵐も好きなんだけど、メインで広いデッキ相手に決定力持たせるなら戦慄の復活ですね、やっぱり。リアニメイト対象は17時の部を見学していて、石鍛冶やエルフが目についたのでエリシュ。

R1 グリクシスデルバー
g1
通常運行
g2
墓掘りの檻置かれてぐぬる。
g3
墓掘りの檻を置かれるも、蒸気の連鎖で戻してセファコロ起動。蒸気の連鎖の場合キャスト→セラピーキャストまで必要で、目くらましをケアしたら1t行動が遅れた。こんなときは自然の要求強いなぁと思ってしまう。

R2 スニークショー
g1
エムラを出されるも、1回殴られた後返しに15点分パンチしてトークン9体、臭い草のインプ、ナルコの状況でターン返して勝ち。
g2
あちらがダブマリでワンランドストップ。こちらも発掘を引かずに遅れるも、LED+セファコロ×2の状況でトップから発掘が降ってくるのを待つ。相手が土地引くよりも先に発掘引けて勝ち。

R3 エスパー石鍛冶
g1
通常運行
g2
先手1t目に死儀礼を置かれて、後手1t目に手札8枚からLED+セファコロでブッパ。あちらが外科的摘出持っていて橋を抜かれる。ナルコが2体落ちたのでほぼ負けたものと考えて、とりあえず相手のハンドだけでも見ておこうと思ってセラピーキャスト。手札には安らかな眠りww
※後で聞いたところデッキには緑マナが入っておらず、しかもセラピーは2回撃ててRiP自体は落とせた。つまりナチュラル発掘からイチョリッドゲーに持ち込むこともできたらしい。そのままターン進行したら死儀礼にイチョ食殺されて負けかなぁと思っていたので投了してしまったけど、とんだ早とちりだったらしい。以後気をつけよう。
g3
あちらがクアドラプルマリガン。ほぼ通常運行で勝ち。

自分の運が良いというより、相手の運があまり良くなくて3-0。それでも嬉しいものは嬉しい。ポイント2000円分頂いてきました。あざーす!
新しいパックが出るとスタンダードをやりたくなるけどカード持ってない(挨拶)

池袋BMいってきました。デッキはほとんど変わっていないゴブリン。以下レポ

R1 4c続唱
g1
ダブマリでhymn食らったりするも相手が展開してくる生物が続唱とか死儀礼だけでクロックが低く、致命的なダメージを貰わないうちにクレンコがイン。クレンコの能力を何回か起動して勝ち。
g2
後手1t目にラッキー、先手2t目にhymnで土地が落ちるも手札に残っていたクレンコをラッキーから出す。そのままクレンコを何回か起動して勝ち。

R2 ドレッジ
g1
先手1t目バイアル、2t目不毛。発掘は順調に進むもナルコの落ち方が弱く、こちらも普通に展開していく。途中で探鉱者で橋を飛ばしたりしてるうちにイオナを吊られるもパワー9までパンプした群衆追いで相討ち。その後あちらが回復できてないうちに殴りきって勝ち。
g2
ラッキースタートで2t目のアタックが通ってマトロン。名手を持ってきて次のターンにキャスト仕様かなと思っているとRIPがこんにちは。名手が機能しねーわーつれーわー、とかほざきながら勝ち。

R3 トラフトスティル
g1
あちらダブマリで土地が伸びないところに不毛+リシャポ。縛って縛って勝ち。
g2
遅いハンドをキープ。戦長に稲妻、リングリーダーにFoW、2枚目のリングリーダーにBEB、2枚目の戦長に稲妻(2回目)とかみ合わされているうちにトラフト→スティルが決まる。残ライフ7からブロッカーを用意して3枚引いて頂くと4枚目の稲妻で負け。
g3
色々ミスした気がするけど勝ち。あちらがミシュラ→スティルと動いたときのトップが焼却者で久しぶりに「卑怯なカードだなぁ」と思った。

そんなこんなで3-0。ポイント1500円分頂きました。あざーす!
帰りに有志でびっくりドンキーにいって食べた珈琲メリーゴーランドがなかなか美味しかった。またいきたい。
行ってきました。デッキはゴブリンt白。サイドボードが一番無理なく組める色というイメージ。

R1 ヘルムリップ
g1
先手。独楽を置かれて終末が怖くてちびちび展開してたらエンドにエンチューを撃たれてRIP持ってこられる。次ターン、エネルギーフィールド置かれて負け。
g2
先手ワンマリ。バイアルから入って攻め続けて、エネルギーフィールド張られた返しにREBで勝ち。
g3
土地2枚を置き、REBを握ってバイアルスタートも、ピアス×2で退けられる。その後、魂の洞窟込みの土地4から紆余曲折あって4回ほどリングリーダーをキャストして勝ち。なんというか、雑なマジック。

R2 呪禁バント
g1
バイアルスタートから、3t目にトラフト出された返しにラッキーがパワー2で殴る暴挙。教主1体を打ち取った後、大貂皮鹿を出してトラフトがアタックしてきたのでマトロンから焼却者を持ってきてラッキーを通し、クレンコ出して勝ち。
g2
後手1t目のラッキーが通ったので、マーシャル出して、探鉱者とリシャポを置いてタイムウォーク。ターンが返ってきてラッキーのアタックがまた通るようなのでマトロン→酋長の押せ押せモードで勝ち。

R3 カウブレード
g1
バイアルが通り、あちらの装備品をなんやかやして勝ち。
g2
色々と処理されて殴打頭蓋に火氷剣がついた上でハンデスされて負け。
g3
バイアルから2t目リシャポで白マナを重点的に潰し、その後10tぐらいなんやかんや攻防戦を繰り広げて勝ち。

R4 リアニメイト
g1
後手。相手の土地がアンシー1枚で止まったので不毛して勝ち。
g2
後手。相手の土地が島1枚で止まったのでリシャポして勝ち。

R5 カナスレ
g1
先手でバイアルあり、赤マナ無しのハンドをキープ。バイアルは通るも、返しにデルバー。魂の洞窟を不毛された後、3回ぐらい殴られてライフがレッドゾーン。もう1枚魂の洞窟が引けたので、バイアル3からマトロンを経由して刺鞭使いでお返り頂く。あちらのクロックがデルバー1枚だけだったのもあり、バイアル4からのリングリーダーがリングリーダーを呼んでくれて勝ち。
g2
カナスレっぽい動きをされてじたばたして負け。
g3
バイアルスタート。返しに針置かれるも、相手の土地が1枚で止まったらしくリシャポが刺さる。探鉱者単騎で殴り、針をスクラッパーで潰しバイアルからクレンコ奇襲で勝ち。

R6 赤タイド
g1
1t目のラッキーをFoWされた後、順当に負け。
g2
2t目人間指定の魂の洞窟からサリア、3t目ゴブリン指定の魂の洞窟からラッキーとまずまず動き。パイルドライバーも引いてきて勝ち。
g3
1t目魂の洞窟からラッキースタートも、4tキルの動きしかできず。先手のコンボに4tあげたらそりゃ負けます。


そんなこんなで5−1の3位でした。優勝したAoygさんはおめでとうございます!次は負けないからな(吠え面)。ポイント4000円分頂いてきました。あざーす!
デッキはドレッジ。サイドボードにちょっとだけ手直しを入れてみました。

R1 エルフ
g1
後手ドロソ×2のスタート。先手1t目に森からクウィリーオンのレインジャーでデッキ確認。後手1t目に発掘を落としてターンを返したら、ガイアの揺籃の地から大量のエルフを並べられる。メインでリターンを取っていないので、セラピーで手札を確認だけして投了。
g2
2t目に赤研究とセファコロを起動してみるも、発掘が1枚しか見つからず計13枚しか掘り進めず。さらにナルコメーバからセラピーの指定を外して、返しに大量のエルフを並べられる。負け。

R2 呪禁バント
g1
通常運行で勝ち。
g2
大貂皮鹿にアルマジロの外套がついてライフを詰められるも、それ以上のゾンビが沸いてきて勝ち。

R3 エルフ
g1
通常運行で勝ち。
g2
1t目緑頂点から2t目に死儀礼のシャーマンを2体並べられるも、後手2t目にブッパ→リターンエリシュまでたどり着いて勝ち。

R4 エスパーSFM
g1
LEDにFoW切るか悩まれるも通り、そのまま通常運行して勝ち。
g2
初動の青研究をピアスで潰された後、ナチュラルディスカードまで動けず負け。
g3
相手ワンマリからフラッドしたようで勝ち。

R5 リアニメイト
g1
先手を取って速度勝負に持ち込み、動く死体を落として勝ったと思ってたら、トップから死体発掘を引かれてあちらの場にエリシュが降臨。しかしこちらの場には9/9のトロール(エリシュの修正込み)が発生。殴り合いになって後続引かれなかったようで勝ち。
g2
こちらダブマリから初動潰されてアルコンが降臨。負け。
g3
先手2t目、打開+セファコロで動くもまた発掘が1枚しかめくれない。返しに鋼の風のスフィンクスを吊られて負けたかな、と思うも橋が4枚も落ちていたためにダメージレースになり何故か勝利。

R6 カナスレ
g1
こちらワンマリから炎の嵐×2と発掘持ちが1枚の初手。あちらが先手2t目にデルバー×2を展開してきたので炎の嵐をX=2で撃つと通り、そこから通常運行で勝ち。
g2
マングースで2ターン殴られるも、橋が2枚落ちている状況で凶漢をキャストして地上が止まる。そのままあちらが追加クロック、不毛、墓地対策のいずれも引けなかったようで勝ち。

ということで5-1で4位入賞して、3000円分のポイントを頂いてきました。あざーす!

終了後はいつも通りドラフト。1-1、1-2をペット、コウモリとつなぐも、3パックめに3/1飛行がいたのでシミックに流れる、が、どうにもシミック的生物の流れが芳しくなく、タッチ赤でお茶を濁してデッキ完成。R1をボロスと先手ゲーを取り合って負け、R2、R3はフライヤーとクローン暗号でアドアンテージを稼いで結局2-1。1-3のドレイクはシグナルではなかった模様w。むしろその後オルゾフのパーツがだだ流れしていたので、7手目あたりで見切りをつけた方がよかったのかもしれない。ドラフト難しいです><
まさかの2日連続レポ。

デッキはドレッジ。バランスよく使っていかんといざ使う段になってデッキにそっぽ向かれちゃう。

R1 ロックス
g1
通常運行で2t目のKotRを無視して勝ち。
g2
KotRからのボジューカの沼で墓地を総ざらいされるも、残ったゾンビとトップの炎の嵐で致命傷を入れて勝ち。

R2 デッドガイエール
g1
通常運行で勝ち。
g2
ガドック・ティーグでリターンを止められて、十手+未練ある魂で負けたかなと思うも、相手のミスに助けられてゾンビの群れが沸いて勝ち。

R3 赤単ヴァラクート
g1
通常運行で勝ち。
g2
g1の時点で探検の地図とボガーダンの鎚、ギャンコマしか見ていなかったのでとりあえず遅いデッキと判断して置物対策をイン。ドロソ連打しても発掘が見えずに焦るけど、相手も3マリしていたのでアメジストのとげと大祖始の遺産だけ置いて土地を伸ばしてくる。手札が整い、イチョリッドが戻ってくるところで遺産を起動してもらえたので、発掘再始動。そのままゾンビを沸かして次のターンで殴りきって勝ち。

R4 エスパー石鍛冶
g1
デッキがばれていなかったのもあって通常運行して勝ち。
g2
相手がクアドラプルマリガン。墓地対策も引かれなかったので勝ち。

R5 同系
g1
自分がメインにリターンを取ってない構成だったので、相手の憎悪縛りの剥ぎ取りに対処できず負け。
g2
お互いワンマリからスパイと外科的摘出の為に用意していたフェアリーの忌み者でこちらだけが通常運行。勝ち。
g3
初手に忌み者が2枚来る幸運に恵まれ、妨害しつつ早期にエリシュを吊ることができて勝ち。

R6 スニークショー
g1
相手がダブマリ。後手の青研究にカウンター撃ってこなかったので妨害のないハンドと判断。ドロソ連打からセラピー連打につなげて勝ち。
g2
こちらがダブマリ。初動をFoWで潰され、2t目実物提示教育からエムラが出てきて対処できずに負け。
g3
初動のインプをFoWされ、次のターンにセラピーで前方確認すると通って騙し討ちを落とすことに成功。その次のターンに赤研究をトップしてきてLEDからのブッパで加速して勝ち。


当たり運と引き運に助けられて6−0の優勝でした。勝因は墓地対策にあまり引っかからなかったこととしか言いようがない。優勝はAMCに通い初めてなのでめっちゃ嬉しいです!
賞品でツンドラを頂いてきました、あざーす!
行ってきました。デッキはゴブリン。赤単でサイドに月のタイプ。エンチャントに触る手段がなくて正直キツい気はする。

R1 エルフ
g1
初動3t目辺りの遅いハンド。相手のコンボが止まりそうになるも、共生虫とヴィジョナリーのドロー体制に入ったところで投了。
g2
トリマリ。特によいところもなく負け。

R2 トリコトラフト
g1
ラッキーにFoWを使ってもらってバイアルが通る。その後はアドバンテージとライフの両方で攻めることができて勝ち。
g2
バイアル2枚でキープ。一方を解呪で割られた後、もう一方がX=3ぐらいまで生きのびてテンポを稼ぐことができて勝ち。

R3 Zoo
g1
ダブマリするも、土地はある程度伸ばせたので、戦争司令官×2でごまかしつつアドで勝ちきれるルートに。
g2
g1とにたような状況に持っていって勝ち。

R4 トラフト+死儀礼デックウィン
g1
初手に不毛が1枚、2t目辺りにもう1枚不毛を引いて相手の土地が詰まって勝ち。
g2
Hymn×2をかいくぐって最速で月をはるも、手札の補充が効かずに遅くなったところで十手+バターが決まって負け。
g3
色々引きが都合良かった感じ。バイアル+十手の状況を作ってトラフトをバイアルからの奇襲で殺せたりして勝ち。

R5 BWトークン
g1
ラッキーにStP使ってもらって、数ターン後にクレンコ無双。勝ち。
g2
ライフを2まで落とすも、未練ある魂で守られて墓忍びで殴られる。ラストターン、こちらの手札がPyrokinesis、土地5枚で次のトップが赤or土地であればとりあえずキャストまで持ち込めるかなぁ、という状況になるも痛恨の針トップ。負け。
g3
2t目に苦花出されるも、バイアルを置いていた分展開力で勝り、相手のライフを1まで持っていけて勝ち。

R6 ジャンド
g1
不毛で土地割って、死儀礼を焼くと相手の土地がびたどまり。適当に展開して勝ち。
g2
2t目疫病、3t目疫病。
g3
トリマリで土地のみのやけくそキープ。でも4t目から猪牙のしもべ→クレンコ→リングリーダーの4マナ連続トップ。加えてあちらが火力も針も引けなかったようで勝ち。右手すぎ。

ここまで書いて、これっぽっちもレポになってないことに愕然。5−1で4位に入って3000円分のポイント頂いてきました。あざーす!
今日の勝因はコンボと疫病はって来る人に1回ずつしか当たらなかったこと。そういう日があってもいいよね。
使用デッキはゴブリン。直前にマーシーさんのUW Miracleを回していたのでノリでサイドに真髄の針を投入。

R1 The Gate ○○
ゴブリンをアドアドしく展開して勝ち。2戦目は迫害者とのダメージレースで負けそうになるも、リングリーダーが焼却者とバウンサーを連れてきてくれて逆転。

R2 RUG Delver ×〇〇
g1を不毛×2と生物連打で負け、その後2試合を自分のターンに持ち込んで勝ち。対RUG Delverでは猪牙のしもべがガチムチすぎて安心できる。

R3 UW Miracle ×〇〇
JtMSが出た後、JtMSを倒すことに固執してしまって削れるはずのライフを削りきれなくて天使への願いを奇跡されて負け。残りの2試合はアドバンテージを稼ぎつつ展開していって勝ち。

3-0で2000ポイントを頂き、溜っていたポイントでFlooded Strideを購入。あざーす!集めなくちゃいけないパーツはまだ多いけど、UW Miracleへの道まで少し千和いた感じ。

後半戦はマーシーさんのUW奇跡を借りて2−1。対RUG Delver、BUGとの戦い方はしっかり勉強しなきゃいけないなぁ。あと、独楽を回すデッキでの時間短縮をしっかり身につけたいところ。

そういえば、禁止改訂発表されましたね。モダンでは血編みが禁止されて環境の王座がジャンドから他のデッキへ移るのか注目したいところ。ジャンドに対する弱さがあって使用率が減っていた双子などのコンボデッキが復権してくるのかどうかがこれからの焦点になってきそうです。

レガシーは変更無し。隠遁ドルイドがワンチャンスかなぁと思ってたけど、まあ流石にダメですか。
デッキはゴブリン。Pyrokinesisを投入したくてメイン・サイドをいじっていたら、サイドが訳の分からんことのになるも、時間がなくてそのまま参加。サイドに1枚だけの月とか何をしたいのかよくわからん。

R1 High Tide
g1
先手、ワンマリ。初動バイアル、2t目バイアルをFoWで切られてとりあえず展開していくも土地が4枚揃った時点でコンボスタートされる。負け。
g2
1t目ラッキーからブンブン。3t目までに殴りきる。
g3
ダブマリもラッキースタート。あちらの土地が2枚で止まったところにパイルドライバー叩き込む。まぐれ勝ち。

R2 Caw Blade
g1
バイアル弾かれるも魂の洞窟からのマトロン→リングリーダーで展開・・・するも後続がしょっぱい。焼却者3枚で十手の脅威から逃げるも、結局十手にカウンターが4つ載ってしまい、2枚目のマトロンを引いた頃にはムーアランドでトークン量産体制に入られてしまい負け。
g2
先手ラッキーがカウンターされず、2t目にアタックすると通る。そこから戦長→リングリーダー→クレンコとつなげて、4枚目の土地が揃う前にリシャポで縛って勝ち。
g3
後手ながらラッキースタート。2t目の石鍛冶を刺鞭使いでバウンスして名手を出す。刺鞭が墓地に行くのに便乗して石鍛冶を焼いてラッキーからリングリーダー。さらにリシャポが2セット揃ったので土地を縛っていって勝ち。リシャポ強すぎワロタ。

R3 Maverick
g1
後手ワンマリ。バイアルからスタート。相手はGSZ→ドライアドの東屋。2t目に出てきたルーンの母をバイアルからのラッキーで相打ちに取る。後続のサリア+KotRに小突かれるも手札と場にパイルドライバーと戦長が2セット揃ったので手札を全部ペイしてフルアタック。返しで賛美出されなければ1点だけ残る計算で賛美出されなくて勝ち。
g2
ダブマリ後手。バイアルスタートするも、初動でルーンの母を出されてから石鍛冶→十手と展開されて辛い盤面に。一応探鉱者を出してみるも、当然ルーンの母でプロ(赤)付与されて十手アタックをもらう。その後、マトロンを待ってみるも引けずに負け。
g3
7枚で先手。バイアルからスタート。こちらが3枚目の土地を引けずに2枚目のバイアルでお茶を濁そうとするも、無情にも不毛の大地がこちらのリシャポを割ってくる。あちらにKotR×2とルーンの母が揃う厳しい盤面に。こちらの手札だけは充実していたので3−1のバイアルから酋長@手札→クレンコ@ライブラリを狙いにいく。
相手のエンドに3→マトロン→探鉱者(そのまま1から出す)。
バイアル3−2から、2→刺鞭使い(対象母)でプロテクションが母自身につくのにスタックを載せてマトロンから赤マナを出して焼却者で母を焼く。KotR×2のアタックはスルーして残ライフ9。エンドにバイアル3→マトロン→クレンコ。
次のターン、刺鞭のエコーにスタックを載せて、バイアルを4−3にしてクレンコと酋長を展開。StPがなかったらしくクレンコを起動することができてゴブリンがたくさん。刺鞭から赤マナを出してブロッカーを焼いて、殴って勝ち。探鉱者強すぎワロタ。

マリガンはしているけども全ゲームちゃんと1t目から動けてどうにか3−0。2000ポイント(ドラフト2回分)を頂いてきました。あざーす!

全てのラウンドをフルセットで戦っていたらしく、やたらと疲れた。クレンコ、探鉱者、名手、刺鞭使いと1枚挿しのカードが要所要所で活躍してくれて満足。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索