いつものサルベより。
http://www.mtgsalvation.com/dragons-maze-spoiler.html

Renounce the Guilds (1)(W)
Instant
Each player sacrifice a multicolored permanent.

特殊な《無垢の血》。自分が多色のパーマネントをコントロールしていなければ《悪魔の布告》として利用できる。布告系除去の共通した欠点である選択権が相手にあるという点はけっこうどうにかなりそう。これで除去したい生物は牛君、トラフト、貴族Bと三マナ以上の生物が多いので狙い通り運用できれば強い。ただし赤系のデッキの場合、《ラクドスの哄笑者》や《炎樹族の使者》など低マナ域に優秀な生物が集まっているのでいざキャストしてみても牛君や貴族Bを潰せないことも少なくなさそう。基本的にはサイドボード要員か。


Teysa, Envory of Ghossts (5)(W)(B)
Legendary Creature - Human Advisor
Vigilance, protection from creatures
Whenever a creature deals damage to you, destroy that creature. Put a 1/1black and white spirit token with flying onto the battlefield.
4/4

事前情報にもあったチャンピオンサイクルのオルゾフ版、新テイサ。7マナ4/4と重いが、警戒、プラテクション(クリーチャー)に加えて《無慈悲》とトークン生成能力を内蔵していて盤面掌握能力は非常に高い。旧ラブニカのときと比べて、コンボ的な挙動を捨ててより防御的になったのはストーリー上のフレーバーが関係しているのかもしれない。しかし7マナと高コストなのに除去耐性がタフネス4だけなのはいまいち使いづらそう。同じ7マナ域には《静穏の天使》もいるわけで、リアニ枠としてもイマイチ。


Sunsprite Gatekeepers (3)(W)
Creature - Human Soldier
Whenever Sunsprite Gatekeepers enter the battlefield, if you control two or more Gates, put a 2/2 Knight kreature token with vigilance onto the battlefield.
2/4

Opal Lake Gatekeepers (3)(U)
Creature - Vedalken Soldier
When Opal Lake Gatekeepers enter the battlefield, if you control two or more Gates, you may draw a card.
2/4

Ubul Sar Gatekeepers (3)(B)
Creature - Zombie Soldier
Whenever Ubal Sar Gatekeepers enter the battlefield, if you control two or more Gates, target creature an opponent contorls gets -2/-2 until end of turn.
2/4

Smelt-Ward Gatekeepers (3)(R)
Creature - Human Warrior
When Smelt-Ward Gatekeepers enter the battlefield, if you control two or more Gates, take control of target creature an opponent controls until end of turn. That creature gains haste until end of turn.
2/4

Saruli Gatekeepers (3)(G)
Creature - Elf Warrior
When Saruli Gatekeepers enter the battlefield, if you control two or more Gates, gain 7 life.
2/4

4マナ2/4のサイズにcipがついているゲートキーパーサイクル。ただしcipの誘発条件として門を2枚以上コントロールしていることが課せられている。門を2枚以上という点でリミテッド向きの生物。幸いなことにドラゴンの迷路では比較的容易に門をピックできるので思っているよりも簡単にcipを誘発できそう。緑のライフゲイン以外は即座に盤面に影響を与えるので軒並み強そう。また、赤以外は比較的防御的なデザインなのでこのサイクルがコモンに設定されたことで環境は少しスピードダウンする…のかなぁ。これをピックする為にRTR、GTCの時点で各種門の点数が上昇するのかもしれない。

追加:

Exava, Rakdos Blood Witch (2)(B)(R)
Legendary Creatue - Human Cleric
First strike, haste
Unleash
Each other creature you control with a +1/+1 counter on it has haste.
3/3

ラクドスのチャンピオンサイクル。4マナ、3/3、先制、速攻、解鎖と単体でかなり強め。さらに後続の解鎖生物や進化生物に速攻を付与できる。なかなかの性能だけど、隙を見てダメージを稼ぎにいく生物としては《ファルランケスの貴種》や《地獄乗り》の次点になってしまうかもしれない。それらと違ってコンバットでの生存率や《灼熱の槍》で落ちない点で差別化できるので、メタゲームで同系が多いならば活躍の場もありそう。ブロック構築でラクドス系の4マナ域を担う性能はあるものの、同ブロックの《ボロスの反抗者》が目の上のたんこぶ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索